2015年6月13日土曜日

減圧症を学ぶこと→オープンウォーターの講習で十分なのか

オープンウォーター講習の学科では、減圧症についてもっと深く教えたほうがよいのではないだろうか?
マニュアルでもざっくりとしか触らないし、不十分だと思うが、やはりそもそもダイビング中の水圧が身体にどんな影響を与えるかですら「⁇⁇」な講習生に窒素飽和度やらコンパートメントやらを説明しても理解できないだろうからと詳細が割愛されているのか?
そういう私も学科の教習時間に限りがあるため、細かく教えられていないのが現状なので反省しなくてはならない
知れば確実に減圧症リスクを下げられるはず
ダイビングコンピューター持ってるから大丈夫だと思ったら大間違いです。ダイイビングコンピューターの普及で減圧症罹患率は上昇しています。
どうしても知っていてもらいたい内容なだけに、減圧症についての勉強会を行いたいのだが、希望者がいるかな 希望者が4〜5人集まれば勉強会を開こうかと思います。
受講希望の方はご連絡ください。
 NPO中部日本潜水連盟Facebook(担当;大河内)メッセージをお願いします。

2015年6月10日水曜日

廃タイヤの人工魚礁かぁ

6月4日 Facebookより
 廃タイヤの人工魚礁かぁ 確かに魚の住処になりそうな気もするが、やはり環境には良くなさそう
日本にもたくさんの廃タイヤが人工魚礁として沈められているんだね
廃船も人工魚礁として海に沈められたりもしています 人工魚礁として機能しているところも多く、またレックポイントとしても人気のある場所もあります 事前に燃料や潤滑油類は抜き取ってあるでしょうが、船体に使用している鉛などの有害金属類やプラスチック、ゴムなどの環境への影響は大丈夫なのだろうか...
6月8日月曜日はワールド・オーシャンズ・デイ です。8日を挟んだこの週は世界各地で海の観光を見て、考え、取り組む日です。海の清掃に参加するのもよし、海の生物や環境を思うもよし、海で川で遊ぶもよし… それぞれの世界の海の日をどうすごされますか
NPO中部日本潜水連盟《ちゅうせん》では6月7日に常滑市大野海水浴場で海の清掃を行いまました。
[元の記事はこちら
 http://www.afpbb.com/articles/-/3050577
廃タイヤの人工魚礁、狙い外れ海洋環境に悪影響
2015年06月02日 15:26 発信地:ブレスト/フランス からの記事です。
転載で来るのはアドレスまでです。

2015年6月8日月曜日

大野海岸をきれいにしちゃうぞ⇔伊勢湾クリーンアッププロジェクト

久しぶりの掲載です。管理人の怠慢で申し訳ない。
最近はFacebook「NPO中部日本潜水連盟」が情報のメインになっています。その記事の転載になります。

『大野海水浴場を綺麗にしちゃおうプロジェクト』にご参加いただきました皆様、ありがとうございます そしてお疲れ様でした
皆様のおかげで、ビーチも海中も綺麗になりました
ビーチにはペットボトルやそのキャップが多く目立ちました 海中もペットボトルがやはり多かったですが、他にも釣り用のオモリや釣り糸、釣り針をいくつも回収しました
今日はトライアスロンレース『アイアンマン70.3セントレア』の開催日と重なり交通規制などで若干の不具合がありましたが、ほぼ予定通りに清掃を行うことができました
天気予報よりは気温も高く、風も弱めでしたが、水温18〜19℃、透視度透明度ともに2m前後の環境の中をダイバーの皆さんには水底を這うようにゴミを回収していただきました 海中のゴミはこの数年の活動でだいぶ少なくはなりましたが、まだまだあります 砂浜のゴミも多いですが、(推測ですが)その半分以上は海から流れ着いたもののようでした
清掃終了後は、お菓子や野菜などの抽選会 子供達には綺麗な貝殻のプレゼント お弁当を食べながらの歓談と充実した会になったようです

次回は7月12日『新舞子マリンパークを綺麗にしちゃおうプロジェクト』を行います 次回はなんと大奮発してバーベキューなどを行う予定です 今回の弁当より少しグレードアップです 予算の都合で会費制になったらごめんなさい
まだまだ参加申し込み受付中です
皆様のご参加を心よりお待ちしております


来年も大野海岸のクリーンアップはします。宜しくお願いします。 S.K